木下惠介記念館から鴨江アートセンターへ移動します。
鴨江アートセンター103で、「未来のあたし」の作品展示も見ます・・。

木下惠介記念館のトークの後も、鴨江アートセンター104の「シネマサロン」

豊島監督フリートーク。ソニーミュージックの梶さんも加わって、「未来のあたし」の製作の裏側を・・・。

撮影現場のお話を直接聞けるのは、楽しい。
お知らせ
「未来のあたし」豊島圭介ショートフィルム映画祭は、シネマイーラで2018年12月29日(土)〜上映予定です。
https://www.facebook.com/cinemaera
「未来のあたし」お客様の声(一部抜粋)
・50才代女性「(浜松市中区) 豊島監督のトークは、とても楽しく聞けました。ただ映画に出ている女優がかわいいとかキレイという話題は、結局女は演技じゃなく顔なのかと思わされて(中略)・・・。映画はとても楽しい内容でした。山田君がよかったです。
・50才代女性(浜松市中区) おもしろかった!私も高校時代に戻って、18才の私を励ましたくなりました!「大丈夫だよ」って。「思い通りにはいかないけど幸せ」私もこう思いたいです。豊島監督、ステキな方ですね。靴。体育館のピロティ―の靴箱(昔も今も一緒だから)で、ピックアップすればよかったかも。
レポート4へ続く・・・。