みんなのはままつ創造プロジェクト 平成28年度対象事業
「ちゃーむ映像ハママツ」
浜松の色々な魅力を映像化したショートムービー集「ワンはま2016」をはままつ映画祭2016で上映します。
日時 11月12日(土)・13日(日)10:00〜 (入場無料) Lプログラムにて
会場 鴨江アートセンター101
日時 11月12日(土)14:05〜(チケットが必要) Lプログラムにて
日時 11月12日(土)13:35〜(チケットが必要) Lプログラムにて
会場 木下惠介記念館
*入選作品上映の途中に上映するので、木下惠介記念館では、
チケット(¥1,000)が必要です。
ワンはま2016
作品 5
「波むすめ」

作品解説 「遠州に伝わる民話、波小僧をもとにした妖怪奇譚。」
あらすじ 「旅の途中、怪我で看病されることになった男が、屋敷に住む妖怪波むすめに、恐怖を感じながらも次第に心を奪われていく。」
監督/脚本/撮影:中平 泰之
出演:高木 茜 ・ 河西 賢 ・ 池上 慎一郎 ・ 原 慎二
スタッフ:古澤 隆志
撮影場所:浜松市天竜区 内山真龍資料館
上映時間: 4分20秒
作品 6
「線路/小屋」

作品解説「田園に伸びる天浜線の線路を題材とした不思議な物語。」
あらすじ「街を出る決心をした女性が、ふとしたきっかけで幼いころ歩いた廃線の線路をたどり、その先にある隠された記憶の場所へとたどりつく。」
監督/脚本/撮影:中平 泰之
出演:鈴木 秀美 ・ まどか
スタッフ:池上 慎一郎
撮影場所:浜松市 天竜浜名湖線
上映時間: 4分20秒
作品 7
「月夜の歌」

作品解説「(演出意図) 戦時下の浜松大空襲の光景と、現在の見慣れた街角の風景との対比をその位置関係を明確に映像で繋ぐことで表現するのが、第一の眼目でした。空襲に至る要因になるマリアナ戦線で、一つの中隊の有様を空想の劇画にて挿入、歌をモチーフに物語を構成した。」
脚本・演出・撮影・編集:水島 茂
出演:大橋 弘之 ・ 野嶋 慎吾 ・ 菅谷 美香 ・ 儀光 明男 ・ 金子 恵三 ・ 水島 章一
音楽:ギター(盗賊の歌) 野嶋 慎吾 ・ ギター(おぼろ月夜) 水島 茂
撮影場所:浜松市中区鍛治町中心街 浜松城公園
上映時間: 4分19秒
作品 8
「てくてく街模様・舘山寺」

作品解説「(制作意図):古の時代から風光明媚で知られる舘山寺を街歩き的なカメラワークにより訪ね、観光地の賑わい、人との出会いを本作品では、あえて物語り的に構成する。かつて栄えた植物園に人知れず咲く舘山桜と名付けられた山桜の巨木、実際に前年 秋の発見から開花を待ち、期待しつつ春の撮影に臨んだ。(作品の出来不出来は、桜の花次第)。その記録は、現実に出会う、旅の人の心境の様であった作品。
脚本・演出・撮影・編集:水島 茂
音楽:藪下 千晶
出演:儀光 明男 ・ 菅谷 美香
撮影場所:浜松市西区 舘山寺温泉
上映時間: 6分43秒
作品 9
「むしむし秋葉山」
作品解説 「火事で家を失ったバッタ君と自治会長が秋葉山へお札を買いに行く。 4分間のロードムービー」
監督:丹野 裕道
声の出演:稲垣大作 丹野裕道
撮影場所:浜松市南区中田島から天竜区秋葉山
上映時間: 4分00秒
皆様、浜松の魅力ある映像9作品ショートムービ「ワンはま2016」をぜひともご覧ください。
ご来場をお待ちしています。