ハママツ・シネマ・ワークショップ2013(11月30日(土))上映作品のご紹介
作品名: 「まち」
監督: 大野厚
制作年度: 2013年
上映時間: 10分
作品解説: 愛知県、奥三河、東栄町。
そこは、過疎化が進む小さな町。豊かな自然が残る町。
そして、花祭と呼ばれる伝統芸能が受け継がれる町。
でも、それだけじゃ、わからない、住んでいる町のこと。
この町で暮らす人々の、生の声をつないでいきます。

監督の大野厚さんは、東栄町の廃校になった小学校に拠点をおく、和太鼓集団「志多ら」の映像制作チーフ。もうひとつの顔は、奥三河のき山放送局の制作。
和太鼓集団「志多ら」
http://www.shidara.co.jp/
「奥三河のき山放送局」
http://tehohe.com/
志多らのPV映像・のき山放送局の番組などステキな映像が観られます。
ご覧ください。
「志多ら」からのご案内
「音楽読み語りの会」が浜松・入野町のギャラリー蔵でおこなわれます。
「鬼との十三の約束」の絵本の語りと、志多らの篠笛の演奏のイベントです。
入場無料です。お近くの方は、お越しください。
11月2日(土)14:00~
ツインギャラー蔵(浜松市西区入野町)
TEL 053‐447‐1038
入場無料(定員40名、要予約)
志多ら 篠笛 眞子由香(まなごゆか)
http://www.gallery-kura.com/event-information/event-info.html
「志多ら」は、2006年はままつ映画祭のオープニングイベントに出演していただきました。愛地球博では、大林宣彦監督製作の映像との共演もしています。11月30日上映する作品「まち」は、どんな「まち」なんでしょうか?「誰かを「待ち」続ける?」のでしょうか・・・・。「ティ―チイン(解説や質疑)」や、大野監督を囲んでの交流会も用意します。いろいろお聞きできますね。11月30日の「まち」が楽しみです。
映画祭スタッフ
かね子