天浜線「ミナの森」号

天浜線「ミナの森」号
線路は続くよ、どこまでも…。
今日は、天浜線(天竜浜名湖鉄道)、天竜二俣駅に来ています。
天浜線「ミナの森」号
天浜線「ミナの森」号
ミナの森×天浜線スタンプラリーのイベントのお手伝いです。
天浜線「ミナの森」号
天浜線の列車に乗って、ミナの森キャラクター「だら衆」のスタンプを集めると、だら衆の「ゆび人形」がもらえるようです。ホームに行くとベンチに、大きな「だら衆」いましたよ。
天浜線「ミナの森」号
左から「ひずるし(まぶしい)」・「てんこちょ(てっぺん)」「おだいさま(おかねもち)」あと一人は?え~っと。ミナの森の原作者「津ヶ谷」さん。遠州地方の方言をベースに、ミナの森の「だら衆」を描いています。映画「果てぬ村のミナ」にも、だら衆でているようですが、秘密ですか~。
天浜線「ミナの森」号
保育園の小さな子どもたちに交じって「てんこちょ」がいます。列車が入ってきましたよ。
天浜線「ミナの森」号
「ひずるし(まぶしい)」と「あんき(安心)」のマークのついた列車です。
天浜線「ミナの森」号
テレ静のキャメラもスタンバイ!オープニングセレモニーが始まります。
天浜線「ミナの森」号
運転手さんは、花束もらってうれしそう。
天浜線「ミナの森」号
てんこちょと、てんこちょのポーズで、記念撮影。
保育園の小さな子どもたちの中に、「あまね」ちゃんという名前の女の子がいました。映画「果てぬ村のミナ」の舞台「天音村(あまねむら)」と同じです。何か感じますか。

映画「果てぬ村のミナ」は、撮影がに終わり編集中とのことです。早く見たいですね。

映画祭スタッフ
かね子



同じカテゴリー(スタッフ便り)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
天浜線「ミナの森」号
    コメント(0)