おはようございます。今日は「ミナの森」の人たちに同行して、天竜浜名湖線の二俣駅から、水窪の貸切バス乗って出発します。

行き先は、ブロードウェイ。ニューヨークではありませんよ。東京です。中野ブロードウェイの視察についていきます。浜松浜北ICから新東名に入ります。

トンネルが多いです。またまたトンネル。今からワープします。

「あっと」いう間に、沼津のサービスエリア。一休み、一休み。

海も空もひろ~い。

短いけどミナの森のサンプル動画できたようです。だら衆の「てんこちょ」が、みんな集まれ~。見ているうちに、中野到着です。

「サンプラザ中野の20階で昼食」とミナの森のKさんが。「それは、人の名前」とつっこみが入ります。

新宿がよく見えます。スカイツリーはどこ~。食事運ばれてきました。おいしそう。
「あ~っ」ゴボウのスープ。

JR中野駅前から、中野ブロードウェイに向います。

岩手県のポスターが貼られています。中野ブロードウェイが協力しているようです。
あれ~。和太鼓「志多ら」のポスターが…

はままつ映画祭でも、オープニングイベントに出演してもらいました。
8月3日の志多ら東京公演にも、協力しているんですね。

ミナの森に協力してもらう、水窪出身のお笑い芸人「八幡かおる」さん。
AKB48の○○さんに似ていると本人がいっていますが…。う~ん。わかりません。

5階の会議室へ。「青島だ~あ・いじわるばあさん」の都知事・青島幸男も住んでいて、当選の記者会見は、ここでしたそうです。

理事長・事務局長から、中野ブロードウェイと、地方との協力関係のお話が聞けました。
ここは「まんだらけ」などの店舗が集中しています。おたくの聖地です。映像関係のおたくもたくさんくるのでしょうか?「ハママツ・シネマ・ワークショップ」のチラシ置いていただけるか、頼んでみましょうね。
映画祭スタッフ
かね子