今日は、ライブハウス浜松窓枠にきています。
映画「果てぬ村のミナ」キックオフパーティのお手伝いです。

開場し、お客様が入り始めました。映画「果てぬ村のミナ」を支援する多くの方たちがお越しいただいているようです。

満席になり、スタートです。

瀬木直貴監督の登場です。九州を舞台にした「ラーメン侍」が公開され(浜松ではシネマイーラで6月公開)、5月撮影が開始される「果てぬ村のミナ」そして来年も新作映画の企画が続く、日本で一番忙しい映画監督だそうです。

地域の活力を生み出すプロジェクト「ミナの森」のひとつとして、この映画が製作されるとのことです。
どんなお話でしょうか?年をとらない、少女のままの主人公「ミナ」が、何十年ぶりに、天音村(あまねむら)に帰ってきます。その後に何がおこるかは・・・? 映画上映までのお楽しみですね。
撮影は、5月中旬から6月上旬だそうで、浜松市の中山間地域を中心に撮影されるようです。

夏には完成させ、静岡県内ではシネマイーラなど3か所の映画館で上映していくとのことです。11月の「はままつ映画祭」にて上映スタートできたらと、瀬木監督が語ってくれました。
瀬木監督の期待にこたえて、「はままつ映画祭」で上映できるように、映画祭スタッフ全員でしっかり準備していきますよ。
250名の一般オーディションから選出された「石川湖太朗」くん(浜松市出身の現役高校生)・舞台などで活躍する「木下かれん」さん・そして、やらまいか大使で、浜松市中区出身の俳優「斉木しげる」さんの登場で、会場も盛り上がります。往年の大女優「淡路恵子」さんや、まだ発表できない、やらまいか大使の「有名俳優」「有名ミュージシャン」なども出演するそうです。
5月中旬のクランクインが楽しみ!水窪祭りを再現シーンには、多くの方が必要なので、エキストラの募集も、ホームページお知らせするそうです。私も映画「果てぬ村のミナ」に出演しようかな~あ!?
http://www.minanomori.com/
映画祭スタッフ
かね子