はままつ映画祭2019 すべての皆様に感謝!

「はままつ映画祭2019」は11月22日を持ちまして、全日程を終了いたしました。
ご来場の皆様・ゲストの皆様・関係者の皆様・映画祭スタッフの皆様、
ありがとうございました。
はままつ映画祭2019 すべての皆様に感謝!
「お客様の声」をいただきました。励まし等のお言葉ありがとうございます。問題点・改善点などは、来年に向けて検討し、対策していきます。

お客様の声
はままつ映画祭について(感想や要望)
・会場(木下館)で食事ができたらよかった。ゲストの方と距離感も近く、しっかりお話を聞ける時間もあって、楽しめました。来年も楽しみです。(30才代・女性・愛知県西尾市)
・休憩時間や昼休み時間がない(短い)のがキツイです。タイムスケジュール的にタイトかもしれませんが、集中して見れませんでした。
(30才代・男性・愛知県豊橋市)
・いい作品ばかりで、もっと多くの人に観てほしいです。
(60才代・女性・静岡県湖西市)
・どの作品にも印象に残るシーンがあって、本当に良いものを観させていただきました。
(女性・浜松市西区)
・15秒アニメ無料で見れてうれしかったです。たくさんのクリエーターさんの作品をまとめて見られたので良かったです。こんな作品を見たいです。
(30才代・女性・愛知県名古屋市)
・継続的に映画祭続けてほしいです。こうした作品が様々な場所で、上映してくれて幸せです。
(30才代・男性・神奈川県・横浜市)
・全作品を見たい身としては、各プロググラムの間が15分しかないため、昼飯抜きになってしまったのが、辛かったです。次回は、昼休憩が長めにあるとうれしいです。
(40才代・男性・浜松市東区)

・地元の浜松を盛り上げる作品ができたらうれしいです。浜松が好きなので、もっと魅力を伝わるように願っています。これからも続いていくよう、次回は休みをとって参加します。
(30才代・女性・浜松市西区)
・もう少し広報が派手にできたらよいですね。駅など掲示があるのでしょうか?
(50才代・男性・浜松市中区)
・会場の建物がレトロですてきでした、スタッフの皆さんがとても親切でした。
(女性・県外)
・SNSで初めてきました。スマホでHPがうまく見られなく、チケット購入に手間取りました。すてきなイベントなので、もっと調べやすくしてたくさん人がきたらいいのになと思いました。
(30才代・女性・愛知県豊橋市)
・駅前などもっと宣伝したほうが良いとおもう。何か地味すぎ
(40才代・女性・愛知県名古屋市)
・手作り感とホスピタリティにあふれた映画祭でした。(コーヒーありがとうございました。)
(30才代・女性・愛知県一宮市)
・となりの市(新城)です。東三河にもチラシが入るとうれしいです。また来たいです。
(40才代女性・愛知県新城市)
・手作りのあたたかさが伝わってくるすてきな映画祭でした。建物のレトロ感をゆっくりと見学に期待です。
(40才代・女性・愛知県小牧市)

・偶然来て、(鴨江アートセンター)ロビー呼びかけに反応し、このような企画(シネマサロン(無料上映))をはじめて見ることができ大変ラッキーでした。映像みせることは、共感できる画・音・ストーリー・構成などいろいろなアプローチがあると勉強になりました。
(40才代・女性・浜松市中区)



同じカテゴリー(スタッフ便り)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
はままつ映画祭2019 すべての皆様に感謝!
    コメント(0)