今日(11月22日)は、朝から鴨江アートセンター104「シネマサロン」です。

「シネマ・サロン」ご案内します。

浜松の魅力を見つけて!物語を作って!映像化しよう!
はままつ映画祭「ちゃーむ映像ハママツ」プロジェクトがスタートしました。

浜松の魅力のある場所やそのアイデア、物語を募集中!みな様の頭脳(アイデア)をお貸しください!浜松の魅力ある場所の物語を映像化(3分程度)してください。こちらも募集中(2016年7月末までに申込み)です。

今日来場のゲスト(片渕須直 監督)の資料展示コーナー。
「こうの史代」原作をもとに、映画「この世界の片隅に」を制作中!
公開前に制作途中のプロセスが見れるのはめったにないことです。
昭和10年~昭和21年の戦時下のお話。主人公の主婦「すず」さんの生活を再現するアニメ映画です。

昭和8年12月 中島本通りの西の端 大正堂呉服店と大津屋モスリン堂

昭和10年8月 大潮の日の朝

左側 → 昭和8年12月 江波 本川沿いの道
昭和10年8月お盆 行者山から見た 河口付近 ← 右側

左側 → 昭和8年12月 東相生橋と産業奨励館
昭和8年12月 澤井理髪館 ← 右側
片渕監督が、現地(広島)への取材、資料(写真)、当時の事を知っているお年寄りに聞き取りなどして、原画の素がつくられています。当時の様子を忠実に再現されています。ものすごいパワーを感じます。
リポートその4へ続く・・・。
映画祭スタッフ
かね子