映画館では観られない!! 鈴木卓爾 短篇集 特集上映

11月30日ハママツ・シネマ・ワークショップ上映作品のご案内です。

映画「楽隊のうさぎ」公開記念
鈴木卓爾 短篇集 特集上映

映画館では観られない!! 鈴木卓爾 短篇集 特集上映
作品 『鈴の音』
制作年度:2012年
上映時間:8分
映画館では観られない!! 鈴木卓爾 短篇集 特集上映
作品『喫茶 対岸の火事』
制作年度:2012年
上映時間:10分
映画館では観られない!! 鈴木卓爾 短篇集 特集上映
作品『骨肉トライアングル~骨まで愛して』
制作年度:2012年
上映時間:9分
映画館では観られない!! 鈴木卓爾 短篇集 特集上映
作品『計測少女百合1号』
制作年度:2012年
上映時間:12分
映画館では観られない!! 鈴木卓爾 短篇集 特集上映
作品『駄洒落が目に沁みる(ロングバージョン)』
制作年度:2012年
上映時間:8分

ワンピースで撮影された4本と、仙台短篇映画祭制作プロジェクト、オムニバス映画『311 明日』のために作られた『駄洒落が目に沁みる』の特別ロングバージョンを上映します。ワンピースとは「1シーン1カット固定画面、アフレコダビングなし」がルールの短篇制作企画です。映画館では、観ることができない作品ばかりです。この機会にぜひご覧ください。

鈴木卓爾短篇集 上映時間 13:00~(1回目)17:40~(2回目)
*上映時間が、多少早くなる場合があります。お早目にご来場ください。
1回目の上映時、稲垣大作監督によるティーチイン(解説・質疑)が、あります。稲垣監督は、80年代に結成した映像制作集団「シネマ・ヴァリエテ」の初代代表。鈴木卓爾監督もそのメンバーでしたので、ヴァリエテ時代の話などもしていただだく予定です。
映画館では観られない!! 鈴木卓爾 短篇集 特集上映
鈴木卓爾監督は、磐田市出身。80年代、映像制作集団「シネマ・ヴァリエテ」に参加、8mm映画制作。現在は、俳優・脚本も手掛け、「私は猫ストーカー」「ゲゲゲの女房」「楽隊のうさぎ(2013年12月公開)」を監督。

映画サロンOPEN!
11月30日12:00~17:00
場所:鴨江アートセンター104(旧 鴨江別館)
1983年頃、浜松市内で、映像制作集団「シネマ・ヴァリエテ」が結成された。映画上映が目的ではなく、自分たちで映画制作をしたい、20代の若者たち「平野勝之(映画監督)・鈴木砂羽(女優)・鈴木章浩(映画監督)・鈴木卓爾(映画監督)など・・・・」が集まった。その「シネマ・ヴァリエテ」の資料展示を映画サロンで、おこないます。こちらもご覧ください。


「シネマ・ヴァリエテ」に平野勝之監督いたんですね。80年代「ぴあフィルムフェスティヴァル」などで評判になった「砂山銀座」が観たいです。鈴木砂羽さんも8mm映画撮ってたみたいです。稲垣監督からそんなお話も聞きたいです。

映画祭スタッフ
かね子



同じカテゴリー(上映作品)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
映画館では観られない!! 鈴木卓爾 短篇集 特集上映
    コメント(0)