雨が上がり、青空になりました。梅雨明けでしょうか?

今日はシネマイーラに来ています。

袴田さんの映画「壊滅」(2001年シネマ・ヴァリエテ制作)「不退転/逃走」(2001年シネマ・ヴァリエテ制作)を観ます。

7月3日の中日新聞の記事がポスターに貼ってありました。袴田さんって、写真写りいいですね。

お客さんも入りました。

商業映画の対極の私小説のような(私生活そのもののような)映画でした。

山崎はな(元ムーンライトシアタースタッフ)さんの司会で、ティーチインが始まりました。

「壊滅」は、袴田さんと朝生さん二人がそれぞれ自分自身撮影し、袴田さんが編集した作品で、袴田さんが飼っている猫(朝生さんだと思いながら)に話しかける(いじめる)シーンがよかったですね。
それと、朝生さんが恋人に楽しそうに電話をするシーンと袴田さんに泣きながら電話をするシーンの対比がよかったです。芝居なのか・・・本心なのか・・・。朝生さんが満島ひかり?に見えてきました。(ほめすぎでしょうか)
もうひとつ、2匹の猫の動きいいです。私から助演女優(男優)賞をあげたいです。
「不退転/逃走」は、ナレーションがよかったです。

質疑は続き、夜が更けていきます。
質問するの忘れました。2匹の猫はその後、元気ですか? 朝生賀子さんの最新作はなんですか?
明日も(7月8日20:00~シネマイーラ)で上映されます。興味のある方はぜひお越しください。
映画祭スタッフ
かね子