本日は、「しあわせのパン」「ピアノマニア」「道端の花」「PARTNER」を上映です。
「道端の花」の上映、お客様が入りはじめました。

ネパールで制作され、日本国内では、初めて上映の映画のようです。

あれれ~。謎のインド人いますよ。

インド系のダンス?の名手?映画祭スタッフのHさん。サリーの美しい方は、「PARTNER」の字幕をお願いした方です。
「道端の花」がはじまります。
アノジュ・サキャさんのあいさつです。(亜細亜フレンドシップ代表)ネパールの方で、埼玉にお住まいです。日本語お上手です。あいさつ文は、漢字。すごいです。

ネパールにもカースト制度があり、差別があるとのことです。それが背景となっている、悲しいラブスト―リー。

上映後、サキャさんを囲んで、謎のインド人が目立ってしまいます。映画祭スタッフとともに「ぱちり」。
「音楽もいい。泣ける映画でした。」とお客様。
インド映画の「PARTNER」上映です。インド映画は上映時間が長い作品がおおく、途中休憩が入ります。ダンスのシーンがたくさん入る映画です。インド映画楽しめました!?
謎のインド人・字幕制作の方を囲んで、「ぱちり」
映画祭も残り2日です。24日14:00~「大丈夫。細谷亮太のコトバ」を上映。キネマ旬報ベストテン2011第1位のドキュメント映画です。伊勢真一監督のトークもあります。16:05~「捜査官X」主演は金城武。はままつ映画祭では、上映の少ないアクション映画です。見逃せない映画2本ぜひご来場ください。
映画祭スタッフ
かね子