アースデイはままつ2011

アースデイはままつのイベントで、中田島へ行ってきました。                    アースデイはままつ2011
受付に集合し、ゴミ袋をもらい、中田島の海岸清掃(ビーチクリーン)です。
アースデイはままつ2011
アースデイはままつ2011
アースデイはままつ2011
浪打際の海岸には、小石がごろごろしています。昔は、風紋の美しい砂浜で、大きな砂丘もありました。50年前(昭和30年代)ごろまでは、サンドスキーもできました。「昔の中田島砂丘に戻って!」と思いながら、清掃しました。
アースデイはままつ2011
アースデイはままつ2011
会場では、パーカッションが響き、ヤギもいました。多くの環境に関わるお店がでていました。今年から登場の「エコくま」は、子供たちに人気です。
アースデイはままつ2011
アースデイはままつ2011
アースデイはままつ2011
おいしいお店もありました。遠州のさつまいもを使ったプリン。鹿肉バーガー・いのしし肉のコロッケなどなど。さっそく並んで買います。
アースデイはままつ2011
アースデイはままつ2011
アースデイはままつ2011
おいしさで、お腹もいっぱい。さてと、映画のチラシ撒きです。「食」を観る映画祭。場所は、シネマイーラ。5月14~27日まで。「フード・インク」「ありあまるごちそう」です。食の裏側について、食品についてもう一度知って、考えてほしい2作品です。ぜひイーラへお越しください。              アースデイはままつ2011
アースデイはままつ2011
「はままつ映画祭2011」は、11月中旬にむけて、準備開始です。浜松市出身の木下恵介監督などの名作から最新作までを今年も上映予定です。作品はこれから選定し、環境映画も候補にあがっています。準備のようす、上映作品情報など、ブログやホームページに載せていきます。
映画祭スタッフ かね子



同じカテゴリー(スタッフ便り)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
アースデイはままつ2011
    コメント(0)