「浜松まちなか大市」に参加しました

hamamatsueigasai

2011年05月04日 09:44

3日に東日本大震災復興支援緊急企画「浜松まちなか大市」に参加しました。
映画祭は、浜松まちなかにぎわい協議会に参加していて、今回、同協議会主催の「大市」に、スタッフとして参加しました。

午前10時頃から人が集まり始め、11時には東北の物産店の前はひとだかり。


復興鍋も長蛇の列ができて、12時過ぎには予定数を終了してしまいました。


物産店も、午後4時頃には、ほぼ完売。
東北のお酒とかワイン、八戸サバの味噌詰、三陸ワカメなど、気になる商品もあったのですが、売り切れてしまいました。


このイベントは、4日、5日と開催されますので、今度は、お客さんとして行こうと思います。
昼休みに他の団体のボランティアスタッフが「買われていくお客様は、その商品が欲しい+αがあるように感じる」と言ってました。
売り場に立って接客してみると、口には出さずとも、すごく、そんな雰囲気(がんばれ東北)が伝わってきました。

最後に、東北からこの物産展にいらした担当の方の挨拶がありましたが、少し目が潤んでいるように見えました。

まちなか商店会の皆さんの、街中をもっと盛り上げていこうという気持ちも伝わってきて、まちなかの映画館を拠点とする映画祭も、映画全盛の昭和30年代のにぎわいを夢見て企画していきたいと思います。

関連記事